志木市高齢者あんしん相談センターあきがせ
成年後見制度って何?? ⑤
こんにちは!生方ですᕙ( ˙-˙ )ᕗ
今回は「法定後見制度における3つの制度」についてお話します。
制度には「後見(こうけん)」「保佐(ほさ)」「補助(ほじょ)」の3つの種類があります。
( ^o^)⊃―☆*・。・゚*「後見」の成年後見制度を利用できる人
・自分の財産を管理したり、処分したりする事が全くできない状態の人。
認知症高齢者、精神障がい者など、常に判断力がなく、物事を決定することが難しい人。
( ^o^)⊃―☆*・。・゚*「保佐」の成年後見制度を利用できる人
・重要な財産(不動産などの高額なもの)を管理したり、処分したり、常に援助が必要な人。
認知症がある程度進行している高齢者、知的・精神障がいのある人。
判断能力が著しく不十分で、日常的な買い物くらいは自分で出来ますが、契約になると難しい人。
( ^o^)⊃―☆*・。・゚*「補助」の成年後見制度を利用できる人
・判断能力が不十分で、自分で契約が出来るかもしれないが、自身がない。誰かに手伝ってもらったり、
援助が必要な場合がある人。
判断能力の見分けは、最終的には、家庭裁判所が、本人と面談したり、診断書や鑑定書を参考に
後見開始の審判をする事になります。
♩*。♫.°♪*。♬꙳♩*。♫
それでは、次回は「法定後見制度の手続きの流れ」をご紹介いたしますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
!職員大募集!
私たちと一緒に働きませんか?
高齢者あんしん相談センターあきがせ
(志木市地域包括支援センター)
〒353-0002 埼玉県 志木市 中宗岡 3-25-10
TEL:048-485-5020 ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ お電話お待ちしております・・・
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
国際興業バス③番・④番のりば 東武東上線 志木駅 東口より
「中宗岡三丁目」バス停から徒歩2分
「宗岡小学校」バス停から徒歩8分
国際興業バス③番・④番のりば 東武東上線 志木駅 東口より
「中宗岡三丁目」バス停から徒歩2分
「宗岡小学校」バス停から徒歩8分
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
