志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ
せせらぎの活動
みなさん、こんにちは。
今日から3月ですね。暖かくなってきたのは嬉しいのですが
花粉症の私にとっては嫌な季節です。
せせらぎではイベントがたくさん控えている(特に認知症関連)
大忙しの月となりそうです。
3月11日のSOS認知症声掛け模擬訓練は元々年間計画にあげていたものですが
認知症サポーター養成講座の依頼が2か所から来ておりまして準備を進めているところです。
コロナ禍でも、できる限りの感染対策をしてやれることをやろうというスタンスでこの一年進めてきました。
来年度も同じように進めていこうと思います。
もちろん、コロナが収束してもっと地域の方と関わることができるようになるのが理想です!!
早くそうなって欲しい。コロナ禍3年目突入って?どういうことぉ・・ぶつぶつ。
来年度は、認知症カフェの回数を増やして
「きんもくせい」は毎月第4金曜日、「スマイルカフェ」は第2金曜日に実施します。
コロナが収まるまでは、飲食も会話も最低限となりますが、ぜひご参加ください。
申し込む場合はご連絡をお願いします。
スマイルカフェの案内です。
テラス席で行いますので、調整できる服装でお越しくださいね。
本来であれば、お店のパンと飲み物をいただきながら過ごすのですが
当面はパンはお土産、飲み物はお店のものを提供してもらい
飲むときだけマスクを外すというルールを作って参加者にもご理解をいただいております。
