志木市高齢者あんしん相談センターあきがせ
≪あきがせラジオ体操はこんなに素敵! パート6≫
こんにちは!佐間田です。ラジオ体操をシリーズでお届けしていますが…今回はラジオ体操の歴史に触れてみようと思います。そもそもラジオ体操はいつから行われているのでしょうか?実はかなり古くから親しまれていたようで…健康の保持増進を図る目的で昭和3年に『国民健康体操』という名称でスターとしたそうです。が…あまり浸透せず、体操の内容を変え昭和26年、現在の【ラジオ体操】が制定されました。今では小学生にとっては夏の風物詩に挙げられ、俳句では夏の季語に含まれるほど〔日本で一番有名な体操〕に成長しました。老若男女…ラジオ体操の曲が流れると自然に体が動いてしまうのは、ラジオ体操くらいですね‼次回からはまた一つ一つの体操をじっくり解説していきます。ラジオ体操プチ情報でした‼
