グループホームみんなの家・府中南町
みんなの為のみんなの食堂
こんにちは。みんなの家・府中南町の横山です。
日頃より南町のブログを閲覧いただきましてありがとうございます。
本日は普段皆さまが過ごされている食堂フロアについての説明ブログになります。
皆様が、どのような環境下で生活しているかなどお伝えできればと思います。
まずは1階から
こちらは食堂の1壁面となっています。
このように施設で行った工作等を掲示しています。
今月は6月ということで梅雨をイメージした作品が多く目立ちますね。
カラフルなアサガオや、てるてる坊主など季節感を押し出しています。1階では折り紙や塗り絵を行うことも多く、作ったものを切り抜いてそれをきれいにレイアウトしており、スタッフと入居されている皆さまで作り上げている印象ですね。
続いては2階です
同様に2階の食堂の1壁面です。
こちらも1階同様に梅雨のイメージで飾り付けしています。
こちらで紹介したいのはカエルです。
写真では伝わりにくいですが、こちらは紙を使ったものではなく近くで見ると立体的になっております。本来ならば、日常生活で破棄してしまうようなもので、このような使い方をすることに私自身驚きました。
色々な工夫をスタッフが考え、それを入居されている皆さまの力で実現しているので、こちらもみんなで作り上げているように思えます。
今回は、日ごろ生活をしている中で、最も長い時間過ごされる食堂を紹介致しました。
スタッフもいろいろと考えながら日々の業務に励んでいます。
みんなが楽しく過ごせる施設になるよう精進していきますので、これからもみんなの家府中南町を宜しくお願い致します。
拙い文章ですが、最後までご覧いただきありがとうございます。
