0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 夜間想定避難訓練の様子
スタッフブログ

グループホームみんなの家・横浜三保2

2022年6月22日

夜間想定避難訓練の様子

皆様こんにちは~認知症対応型グループホームみんなの家横浜三保2介護ブログをご覧下さりありがとうございます。

6月17日夜間想定避難訓練を行いました。

今回の避難訓練には、緑消防署隊員2名に立ち合いして頂きました。

実際に119番通報にてオペレーター対応に繋いでの訓練を行いました。

「くんれん、くんれん」

「火事です」

オペレーターの方からの評価は「落ち着いていてとても良かった」と言われましたが、実際にはそうはいかないことも重々承知です。

まずは落ち着いての行動が大切と!

グループホームでは、設備がしっかりしていますので、火災報知機や周辺の通報機器の説明もして頂きました。

通報機器は設備業者が担当なので、消防訓練に合わせて依頼して訓練したら良いとの事でした。

続いて、2階キッチンから出火している想定で1階職員へ内線で応援を頼みます。

1階職員は、緊急連絡網で連絡開始して、初期消火に向かいます。

エレベーターは止まってる想定で、階段での避難です。
声掛けしながら、ゆっくりと一段一段階段を下ります。

階段が困難の利用者様方はベランダでの待機です。

1階利用者様へ「起きて下さい、火事です」「慌てないで避難します」と声掛けします。

「何だ、何だ」と実際寝ていられた利用者様は本当の火事かと驚かれ「大丈夫ですよ、訓練です」と説明しながら誘導です。

「訓練でよかった」

自立の方も準備に横になられ寝付いてしまっていたので、焦られた様子でしたので、「訓練です」と伝えると安心された様子で避難されました。
全介助が必要な利用者様もベットから車椅子へ移乗して訓練してます。

火元をしっかりと扉や小窓を閉め、煙を遮断出来ていたことが評価されました。

又、車椅子の利用者様は、シーツや毛布を使った運搬法も教えて頂きました。

その様子は次回ご紹介します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

菜園が自慢のホームです (^o^)/

ご見学やお仕事をお探しの方、お気軽にお問い合わせください。


住所 : 〒226-0015
神奈川県 横浜市緑区 三保町994

電話 : 045-924-6888

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

loading now...