0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. ♪パンケーキ映えコンテスト♪
スタッフブログ

志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ

2022年6月24日

♪パンケーキ映えコンテスト♪

パンケーキを作りましょう

 こんにちは。せせらぎ辻です。

 男のHIあそび。今回も辻が参加しました。

 まずは買い物。 1人1000円回収で

 見事ぴったり5000円の領収書です。

 

 ホットケーキミックスを一人一袋。

 みんな同じ分量の牛乳と卵を入れたはずが・・

 色や柔らかさがみんな違いました。

 

 今日初参加の方。

 手慣れた手つきでフライパンに生地を投入。

 テフロン加工のフライパンで、油は使わずに焼き上げます。

 弱火で蓋をして2分くらい。生地に泡が出てきて、フライパンを

 揺すると生地が動くころがひっくり返すタイミングです。

 

 ひっくり返す時がやってきました。

 最初にひっくり返す方に注目が集まりました。

 

 無事にひっくり返すことが出来ました。

 あとは裏面と中まで火が通るまで見守ります。

 とてもいい色に焼きあがりました。

 この時点で匂いもしてきて食べたくなりましたが

 ここは堪えて次のステップに移りましょう。

「映え」を意識して飾り付けをしましょう

 ホイップクリームをトッピングしているのですが

 生地が冷める前に作業を始めたため、溶けてしまいました。

 

 「映え」って何だ?理解できないよ。

 そういいながらパンケーキを焼き始めた方。

 「映え」ってこういうことかと、とても真剣に盛り付けています。

 5人(+辻)のつくったパンケーキです。

 トッピングはブルーベリー、ホイップクリーム、さくらんぼ(佐藤錦)、メロン

 みつ豆、チョコソース、クリームチーズ、サラダチキンそれぞれ好きなものを。

 チョコソース+サラダチキンのトッピングをした人がいました。

 「映え」優先。「味」二の次といった感じです。

 

 

審査員登場! 優勝者には商品があります。 

  社会福祉協議会の地域福祉担当の方に来ていただき

  一番「映える」のはどれかを選んでもらいました。

  ジャカジャカジャカジャカ ジャーン (スマホで効果音を鳴らしました)。

  見事選ばれたのはこちらのパンケーキです。

 選ばれた方には、参加者の方が作ったビーズ制作「ハッピ」

 が贈呈されました。

 コロナの影響で2年間お祭りも自粛してましたが、今年はあちこちで

 お囃子の音が聞こえてきそうです。

 そんな期待を込めて夏らしい作品を作ってくれました。

  次回は夏野菜のポタージュとラタトゥイユを作ります。

 今回初参加の方はとても楽しかったと満足げに帰っていきました。

 これからも少しずつ仲間を増やせるといいですね。

loading now...