グループホームみんなの家・川崎久地
完全中継!久地リンピック2022~2階編・前編~
●〇グループホームみんなの家・川崎久地「完全中継!久地リンピック2022~2階編・前編~」〇●
ブログをご覧の皆様、こんにちは。グループホームみんなの家・川崎久地です。
先日のブログ「完全中継!久地リンピック2022~1階編・前編~」「後編」に引き続き…。
お待たせ致しました!!
今回は☆2階編☆をお送り致します!
~プロローグ~
久地リンピックの数週間前のこと…。
2階大会組織委員(=ケアスタッフ)は、大会について話し合いを行いました。
コンセプトは
『みんな無理なく楽しく』
車椅子の方も楽しめるように、座ったままできる競技を選びました。
そして・・・あっという間に当日!
開会式
さあ、やって参りました久地リンピック2022。
ここからは、ワタクシ、ガッツNが実況と解説を務めさせていただきます。
ちなみに今日のお昼は出前でした。
※ブログ「馴染みの味もお初の味も。~みんな大好き!出前昼食~」でご紹介しています。※
スタミナ補給バッチリの選手の皆さんは、食後の休息も終えて気合十分です。
まずは全員で決意表明。
エイエイオ~~~~(^o^)/
プログラム①:玉入れ
いやー気迫のこもったエイエイオ~でしたね。
では競技に移りましょう。
最初の種目は玉入れです!







皆さんコントロールがいいですねー。
次々と玉がカゴに吸い込まれてあっという間に終了してしまいました。
おやおや…?ここで選手の皆さんから物言いが付いたようです。
「簡単すぎて面白くない」と。…なるほど、百戦錬磨の皆さんには物足りなかったようですね。
組織委員会が協議を行っております。
というわけで急遽2回戦!
組織委員会、2回戦目は難易度を上げてきましたねー。
委員みずからカゴを持ち上げ、入れ辛くしています。
さあどうなるでしょうか?
では、2回戦目、スタート!



逃げるカゴ!それを追いかける選手の皆さん!
いつの間にか「カゴ(の下に入った組織委員) vs 選手の皆さん」の戦いに!
組織委員、カゴが届かない方にはそっと近づいて、入れやすくしています。
優しいですね~。
いや~いい勝負でした。
プログラム②:輪投げ
続いての種目は輪投げです。
試技は5回。
高得点が期待できますねー。

おおっっ!なんとここで満点が出ました!
満場の拍手が沸き起こっています!!
《満点の興奮冷めやらぬまま、ブログは後編へ!》
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
〒213-0032
神奈川県川崎市高津区久地2-12-22
笑顔溢れるみんなの「家」
グループホームみんなの家・川崎久地
☎ 044-850-5622
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
#川崎市グループホーム #介護の仕事
#認知症対応型共同生活介護 #介護ブログ
#笑顔の好循環
