0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 完全中継!久地リンピック2022~2階編・後編~
スタッフブログ

グループホームみんなの家・川崎久地

2022年7月25日

完全中継!久地リンピック2022~2階編・後編~

●〇グループホームみんなの家・川崎久地「完全中継!久地リンピック2022~2階編・後編~」〇●

※「完全中継!久地リンピック2022~2階編・前編~」はこちらをご覧ください。

 

玉入れ・輪投げに続いて次の種目は…。

プログラム③:ボウリング

選手の皆さんお馴染みのボウリングです。

どんな記録が飛び出すでしょうか?

選手の皆さん、フォームが美しいですねー。

互いに声援を送り合っていて、スポーツマンシップも素晴らしいですね。

ガッツN、見習わせていただきます!

プログラム④:パン食い競争

白熱の久地リンピック、残す競技はひとつとなりました。

最後の種目はパン食い競争です。

ワタクシ、数人の選手に事前に伺ったのですが、この競技が一番楽しみと答える方が多かったですねー。

ここまでの競技を終えて若干疲れも見えていますが、どうでしょうか…。

ややこれは!ワタクシの予想を覆して皆さん元気です!とても元気です!!

選手の皆さん、力いっぱいパンをゲットされていますね。

…と、ここで大会組織委員会から情報が入りました。「パン食い競争は消毒などの感染症対策をしながら進めています」とのことです。なるほどなるほど。

 

ではここでブレイクタイムを挟んで、表彰式に移ります。

メダル授与

熱戦を繰り広げてきた久地リンピック2022。全ての競技が終わりました。

互いに励まし合い、最後まで戦った選手の皆さん。

その健闘を称え、全員に金メダルが授与されます。

 

♪チャーラーラ チャーラー チャラララ ラーラーラー♪

また、副賞としてお菓子と大会組織委員手作りの写真立てが贈られます。

入っている写真は…開会式の時に撮られたものですね。

「ありがとう。いい記念になるわ。」

満面の笑みで受け取って下さいました。組織委員、これはとても嬉しいのではないですかねー。

 

 

ではでは、久地リンピック2022の会場から、ガッツNがお伝えしました。

最後までご視聴ありがとうございました。この辺でさようなら。

最後に…。

「ガッツNの実況」というスタイルでお届けした今回のブログですが、いかがでしたでしょうか?

テレビ中継を見ているような気分で読んで頂けたなら幸いです。

実況の中でガッツNが言っていましたが(←設定にこだわる)、他のご利用者様が取り組まれている間、

「がんばれ」「こういう風にやるといいよ」等のお声や拍手が聞こえ、とても温かい気持ちになりました。

”選手”の皆様、ありがとうございました!

☆イベント終了後は、皆でひとつのテーブルを囲んでおやつタイムになりました。

 

 

 

 

 

❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁

〒213-0032

神奈川県川崎市高津区久地2-12-22

笑顔溢れるみんなの「家」

グループホームみんなの家・川崎久地

☎ 044-850-5622

❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁

#川崎市グループホーム #介護の仕事

#認知症対応型共同生活介護 #介護ブログ

#笑顔の好循環

loading now...