グループホームみんなの家・与野本町
リモート運動教室☆毎日ノーア・ノーア2
毎日ノーア・ノーア2とは。。。
みなさま、こんにちは!!
さいたま市中央区にあります認知症対応型グループホームみんなの家・与野本町です!
さて、今回は、毎月4回行っている「リモート運動教室」の中の「毎日ノーア・ノーア2」を行った様子をお伝え致します。
まず、このコロナ禍により運動不足になりがちな状態を打破するべく、このリモート運動教室が始まりました。
本社・健康増進サービス課よるリモートでの40分間の運動教室となります。
この「毎日ノーア」は、脳と脚を使った「脳トレプログラム」になっており、脳と脚の健康・維持向上を目的としています。
「ノーア2」は、脳と脚を使う+筋肉トレーニングといったイメージになります。
今日は何日ですか、を確認しあい、そこから指や腕、脚や体全体を動かしていきます。
身体を動かす時には、一緒に数を数えたり、あいうえおに合わせて動かしたり、3の倍数で足を開きながら、数を数えて身体を動かす。。。
なかなか簡単なようで、難しい
でも、意外とやれてしまうのは、先生とみんなで一緒に楽しみながら、そして笑いながら、行っているから。
それが大事なことです。
みんなで一緒に。難しいと思ったら、近くの介護スタッフがすかさずサポートします☆彡
無理なく、楽しく、出来る範囲で動かして継続していくことに意味があるんです。
40分の運動教室が終わると、「あー疲れた!」と仰る方や、「難しいな。でも気持ちいいね。」と仰る方、「楽しかった!」と仰る方、様々です。
そして、介護スタッフの運動不足効果にも( *´艸`)ばっちりです。
日々の体操に加えて、先生とリアルタイムでやりとりをしながら、行う運動教室。
今月29日には、「いきいき盆踊り」のリモート運動教室があります☆
そのご様子もまたお楽しみに♪
