グループホームみんなの家・大宮三橋
グループホームみんなの家大宮三橋 社内限定!!YouTubeを活用してレッツ!ノーア!!٩( ''ω'' )و
みんなの家大宮三橋
JR大宮駅西口よりバス5分&徒歩5分のところにある認知症対応型グループホームです。
いつもグループホームみんなの家大宮三橋のブログをご覧頂き、有難うございます(人''▽`)☆彡
ALSOK介護株式会社では、インストラクターの訪問による体操の他にも
DVD体操や社内限定のYouTubeを活用した体操など様々な健康増進コンテンツがあります。
YouTubeを活用した体操は、転倒予防・誤嚥予防の運動やリズムに合わせて行なう体操など
目的別に分かれていて、5分程度の短いものから40分近くのロングバージョンまであるんです!
40分近くある体操は、職員も途中で疲れてしまうなんて噂も…(;^_^A
今回は、それぞれ約7分程度の毎日ノーア(口・手指の運動)と
毎日ノーア2(転倒予防運動)を行ないました。
まずは、『第二の脳』と言われる手指の運動です!
1~10まで数えながら指を折っていったら
今度は指を伸ばしながら数を数えます。
指を1本ずつ伸ばしていくのは案外大変で
小指だけ折って、他の指を伸ばすのは職員でも悪戦苦闘してました。
転倒予防運動からは、足上げ運動です。
「あ・い・う・え・お」と大きな声を出しながら、足を上げます。
皆さん簡単にクリアしてしまったので、今度は手もつけちゃいます。
声を出しながら、同じ方向の手足を同時に上げる。
その次は、反対方向の手足を上げる。
何だか皆さん混乱してきちゃいましたかね。何気に職員も混乱してます(笑)
でも、同時にいくつかの動作を行なうのは、脳にとってもいい刺激になるそうですよ~♪
最後に、足をピンと伸ばして持ち上げたら、そのままキープ!!
皆さん一生懸命足を上げていますが、中には徐々に下がってきてしまう方も…(;'∀')
それもそのはず!
体格によって差はありますが、片足約10㎏前後もあるそうですよ。
約10㎏を持ち上げてキープする筋力があるって事は素晴らしいですね♪
毎日コツコツと続けていれば、転倒予防に効果絶大?(`・ω・´)b
<所在地>
グループホームみんなの家大宮三橋
(認知症対応型共同生活介護)
〒330-0856
埼玉県さいたま市大宮区三橋2-795
TEL:048-631-0205
FAX:048-631-0206
一緒に働いてくれる介護職員さんを募集しています。
認知症のご利用者様が笑顔で安全安心に過ごせるよう
生活のサポートをするお仕事です。
週1~2日からでもOK!
経験がなくても、働きながら資格が取れる制度もあります。
介護の仕事をお探しの方、介護に興味がある方など
私たちと一緒に笑顔のお手伝いしてみませんか?
まずは、お気軽にお問い合わせください!
