志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ
もとちゃんの暮らしを楽しむ家事講座 最終回
こんにちは。せせらぎ辻です。
先週金曜日にもとちゃんの暮らしを楽しむ家事講座が終了しましたので報告します。
最終回は13名全員参加しました!!それだけで素晴らしいことです。主催側として参加者の意欲や満足度の高さを感じました。
チキンナゲットってどういう意味ですか?という参加者からの質問があったのですが・・。
本日は「ワシントンポスト」から取材の記者さんが見えており(もとちゃん先生の取材です)通訳の方が
「小さい肉を揚げた塊のことをいう」と教えてくれました。
私もよくわかっていなかったので、一つ賢くなりました(笑)
今日のメインは、チキンナゲットを「作る」ではなく「振る舞う」ことです。
志木市社会福祉協議会のクローバーという団体の方に来ていただき、出来立てナゲットをお渡ししました。
クローバーさんからは、お手製デザインの缶バッチを頂きました。
この教室に参加して、参加者の皆さんの行動や気持ちに変化があったかを知るためアンケートの記入にご協力をいただいた後
終了式としてせせらぎからと先生から4回目に撮った集合写真をそれぞれ一人一人に手渡して終了となりました。
参加者の皆さんからはとても楽しく参加したという意見をたくさん頂きました。
「声をかけてくれてありがとう」という言葉もいただきました。
最後に参加者にはお話ししましたがちょっとしたきっかけでこういった教室に参加することができその後も
地域でつながりを持って過ごすことが出来るようになります。
コロナの影響でそのきっかけがない人が沢山いらっしゃいます。
これからも地域の方と積極的に接点を持ち、こういった事業にお誘いしていきたいです。声がかかった方は是非ご参加くださいね。
