0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. とある草加の青柳砲『人っていつから歯が抜け始めるんですか砲』
スタッフブログ

介護付有料老人ホーム みんなの家・草加青柳(そうかあおやぎ)

2022年11月26日

とある草加の青柳砲『人っていつから歯が抜け始めるんですか砲』

教育は歯磨きのようになるべきだ。

こーんにーちわー!人の歯は早いと50歳で抜け落ちてしまう!環境you因子です。

「歳とったなあ…」と自分のからだの変化にぞっとする瞬間、それは今まであったものを失ったときではないだろうか。特に、生きる上で非常に重要な役目をもっている「歯」を失うのはつらい!つらすぎる!

食事を美味しく食べるためには健康な歯が必要だし、笑ったときに白い歯がこぼれ落ちれば清潔感を与えることができる。このように機能面でも美容面でも重要な歯だが、残念ながら永久に備わっているものではない。

加齢にともない抜け落ちてしまう。そして入れ歯をはめる事になる。出来ることならいつまでも健康な歯でいたいものだが…

歯磨き後のうがいは1回がいいそうだ。何度もうがいを行ってしまうと、歯の回復に必要な物質まで体外に吐き出してしまうらしいですよ。

でも、高齢の方は残滓が残りがちになるので仕上げの確認が必要です

加齢によってどんどん抜け落ちていっちゃうので単純な口腔ケアだけでは健康な歯は保持できないそうです、日本では70歳になると歯の平均本数は15本らしく、もともとの歯の半分が失われてしまうのだ!

最も寿命が長い歯は下の前歯であるが、これでも66年程度らしい。

なかなか短いものだ。日本の平均寿命はどんどん伸びているのに、ほとんどの歯は途中で脱落して親元を離れてしまうとはなんとも忍びない。

ご自分で日頃の口腔ケアは非常に大事ですが、どんなに頑張っても20%程度の歯垢(プラーク)の取り残し発生してしまうらしいです。

なので健康な歯を保つために、2回/週の歯科医師の訪問と4回/週の歯科衛生士による口腔ケアを実施しております!

奥歯のほうが抜けやすく、親知らずの手前、親知らずがない方では一番奥の歯が抜けやすい。これは一番奥にあるため、日頃のケアが行き届きにくいことが原因だろう。

出来ることなら入れ歯に頼ることなく、長く自分の健康な歯を維持したいもの。そのためには歯科往診を受けつつ歯のクリーニングを受けることが大切!

とはいえ自分でちゃんと口腔ケアやってこそ健康な歯になるのだと思いますけどね

❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋

皆様のご利用をお待ちしております♪
介護付有料老人ホーム みんなの家・草加青柳
『とある草加の青柳砲』

❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋

【ALSOKの介護株式会社 】

【介護付有料老人ホーム みんなの家・草加青柳】

 埼玉県草加市青柳6-27-10

 TEL 048-933-3600

 FAX 048-933-3601

「獨協大学前」駅より 東武バス「獨協大学前駅東口」乗車9分

「青柳消防署」バス停下車 徒歩2分

❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋

☆随時募集中☆←ここをクリック

★看護師募集中★

☆ケアスタッフ募集中☆

★夜勤できる方大歓迎★

優しく楽しい仲間と
一緒に働いてみませんか♪
御応募お待ちしております

❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋

loading now...