グループホームみんなの家・川崎久地
勉強会手帖 ~12月度テーマ「コミュニケーションについて」~
●〇グループホームみんなの家・川崎久地「勉強会手帖 ~12月度テーマ「コミュニケーションについて」~」〇●
こんにちは。
グループホームみんなの家・川崎久地です。
私達の事業所で定期的に開催している勉強会。
12月度テーマは
「コミュニケーションについて」
でした。
コミュニケーションは、人が生きていく上で、私達が生活していく上で、欠かせないもの。
今回の勉強会も新たな学びや気付きがありました。
↓以下は勉強会終了後のケアスタッフの思い、考え(一部)の紹介となります。
✿言葉を発しなくても雰囲気で感じ取られる事を知った。
言葉だけでなく、表情もどれだけ大切か知った。
言葉だけでなく、表情なども意識してコミュニケーションをとっていきたい。
✿意思疎通や信頼を得ることができるコミュニケーションがいろんな場面で、その方に会った方法があることを知った。
✿相手の話に耳を傾け、寄り添う。
心地よく過ごしていただけるように努力していきたい。
✿コミュニケーションを取り、利用者様の状況に合わせて工夫をし、対応をしていきたい。
✿自分が話されて嫌な話し方はしない。
表情や、手の位置には十分注意していく。
✿介護する達が対応に配慮が必要。利用者様によりそい、しっかりと話をきいてコミュニケーションを取りたい。
✿話の幅を広げられるよう、職種にいかしていきたい。
心で向き合っていきたい。
✿信頼関係があってのコミュニケーションだと思うので、その方にあったコミュニケーション方法を見つけていきたい。
✿普段の介助の中で、利用者様との関係が上手くできないと感じた時に、自分のコミュニケーションの様子を思い出して、良くなかった所は、改めるよう努めていきたい。
✿時間がなかったり、不安やあせりがあると、こちらのペースでコミュニケーションを取ろうとしがちですが、そういう時こそ今日学んだ4つの方法を使うチャンスだと思います。忘れずにスキルアップしていきたいです。
…介護の現場に限らず、コミュニケーションは
私達が生きていく中で、大切なもの。
一人ひとりの方に気持ちよくお過ごしいただけるように…。
これからも学ぶ姿勢を忘れずに、職員同士共有しながら前に進んでいきたいです。
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
〒213-0032
神奈川県川崎市高津区久地2-12-22
笑顔溢れるみんなの「家」
グループホームみんなの家・川崎久地
☎ 044-850-5622
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
#川崎市グループホーム #介護の仕事
#認知症対応型共同生活介護 #介護ブログ
#笑顔の好循環
