グループホームみんなの家・大宮三橋
グループホームみんなの家大宮三橋 2階美味しい!楽しい!和菓子作り~♪
みんなの家大宮三橋
JR大宮駅西口よりバス5分&徒歩5分のところにある認知症対応型のグループホームです。
いつもグループホームみんなの家大宮三橋のブログをご覧いただき、有難うございます(人''▽`)☆彡
今回は、2階の和菓子作りのご様子を紹介します~!
甘いものには目がない2階ご利用者様たち。
和菓子を作ると伝えると、皆さん張り切っていました。
今回はこしあんを丸めた後、それを白あんで包みます。
丸めるのはお得意なM子様も、キレイに白あんで包むとなるとちょっと苦戦していました。
I様は、「白あんを平たくしてみて下さい。」と職員に言われ、
ペタンと手で押して「これでいいのかしら?あら…、手にくっついてしまいました。」とお上品に仰りながら
さり気なく手についた白あんをつまみ食い(;^_^A
裏ごししたかぼちゃを白あんの上に乗せたら完成~♪
皆さん、作っている最中は「これでいいの?」「上手く出来ないわ」等と仰っていましたが
まるで、どこかの和菓子屋さんから買ってきた練切のような出来栄え!!
キレイに出来上がってますよね~!
さて、それでは実食!
…の前に、今回はお抹茶も点ててみました♪
初めてお茶を点てるご利用者様が多い中、
M子様はお茶を習っていた事があるんだとか…。
「若い時やから出来へんかもしれない」と仰ってましたが
とっても上手にお茶を点てていました。
やっぱり身体で覚えてるんですかね~(≧▽≦)
初めてお茶を点てるご利用者様たちも
「これを回すの?」「へぇ~、すごいね」と
興味津々に参加して下さってましたよ♪
あぁ~、やっと食べられる~!
…と思いきや、今回は作るだけじゃありません!
俳句も詠んで頂きました。盛りだくさんですね( *´艸`)
職員が用意した俳句をお一人お一人声に出して詠んで頂きました。
恥ずかしがって、ちょっと声が小さくなってしまうご利用者様もいましたよ。
一句詠み終えるごとに、職員が解説をお話していると
「今詠んで、その句の余韻を楽しんでるんだから、
解説はいらないのよ」とT様に叱られてしまいました(;'∀')
す…すみませんm(__)m
俳句を詠み終えると、ようやくお待ちかねのおやつタイムです!
今回は、和菓子を作ったりお茶を点てたり、俳句を詠んだりと
皆さん真剣だったので、カメラの方をなかなか向いて頂けなかったり、写真を撮るのも大変でしたが
おやつの時間になって、ようやく皆さん笑顔で写真を撮らせて下さいました♪
ご自分で作った和菓子の味はどうですか~?と職員が尋ねると
皆さん声をそろえて「美味しい♪」「お茶と一緒に食べると最高だね♪」と良い表情をして下さいましたよ。
<所在地>
グループホームみんなの家大宮三橋
(認知症対応型共同生活介護)
〒330-0856
埼玉県さいたま市大宮区三橋2-795
TEL:048-631-0205
FAX:048-631-0206
一緒に働いてくれる介護職員さんを募集しています。
認知症のご利用者様が笑顔で安全安心に過ごせるよう
生活のサポートをするお仕事です。
週1~2日からでもOK!
経験がなくても、働きながら資格が取れる制度もあります。
介護の仕事をお探しの方、介護に興味がある方など
私たちと一緒に笑顔のお手伝いしてみませんか?
まずは、お気軽にお問い合わせください!
