グループホームみんなの家・横浜茅ヶ崎東2
パンダの宝物
皆さまこんにちは!
グループホームみんなの家・横浜茅ヶ崎東2の介護ブログです。
今回のタイトルは
パンダの宝物
パンダの宝物ってなんだと思いますか?
笹?古タイヤ? ???
介護の世界で「パンダの宝物」とは、誤嚥(ごえん)を防ぐために口や舌をしっかり動かすための体操の事を言います。別名パタカラ体操。
ラ
食べ物をまとめて飲み込みやすくする筋肉を鍛えます。
♠
パンダのタカラもの
高齢者に多い誤嚥性肺炎を防ぐには、こうしたちょっとした運動習慣で口や舌、のどの機能を鍛えることが大事なんです。
今回はめずらしく真っ当な介護ブログでした。
以上、認知症に寄り添い、ご家族と共に支えるグループホームみんなの家・横浜茅ヶ崎東2からお知らせいたしました。
次回もお楽しみに!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
一人ひとりに感謝の気持ちを!
認知症対応型共同生活介護
グループホーム
みんなの家・横浜茅ヶ崎東2
〒224-0033
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎東5-4-4
TEL:045-949-0808
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
