0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. かたくりの里 みずほ台 練り切り和菓子
スタッフブログ

デイサービス かたくりの里 みずほ台

2023年1月26日

かたくりの里 みずほ台 練り切り和菓子

こんにちは。かたくりの里みずほ台です。

今回は1月は何とな〜く✨和のイメージでしょう!!✨

と言うことでうさぎの和菓子を作ってみました。

練り切りの和菓子は正直あまり食べたことがなくどんな感じかな〜とも

思いましたが作ってみました。(๑>◡<๑)

先ずは白あんを出して…。

白あん300g

「白あんをたくさん使うんですね。」

 

白玉入れま〜す。

白玉10g

「10g?あっ!!多く入っちゃったかな?」

 

白玉にお水20cc入れて混ぜ混ぜ…

白玉10gにお水20cc

「お水少〜しずつ入れてね。」

白玉を600wで30秒 取りだして混ぜること2回

 

 

 

白あんを600wで90秒 取りだして混ぜること3回

白あんがヘラにつかなくなってきたら白玉と混ぜ合わせます。

「あんこ重〜い!!」

 

 

 

 

白あんと白玉を混ぜてま〜す。

「あんまり馴じんでないような…これ

なかなか混ざらないのよね?大丈夫かしら?」

 

ここは俺の出番!!

滑らかになって来ました。(๑˃̵ᴗ˂̵)

「こんなのお手のもんよ!!」

あとはうさぎの耳の部分に食紅を少し入れて。白生地と分けます。

生地が冷めたら形作りです。

今回はレクリエーションにはなかなか参加されない方も

職員と一緒に協力して参加することもできました!!(๑˃̵ᴗ˂̵)

ホント嬉しいですよね〜♫

生地が冷めると手に付かなくなり、うさぎの形がつくりやすくなりました。

が!!…作るのに夢中で作っているところを

撮れませんでした〜    (´༎ຶོρ༎ຶོ`)

なかでも皆さん一番苦戦してたのはうさぎの目ごまで付けるところ!!

なんと言ってもごまが小さくて付けれな〜い!!

うさぎの目ごまだらけになってしまったり…【笑い】

うさぎの耳が気が付いたら一本になってしまったり…⁉️

しっぽが顔くらい大きくなってしまって、つくり直したり…と

ちょっとみんなで笑ってしまったりしながら

なんとか✨完成✨することができました。

甘〜いおやつで、やっぱり抹茶が欲しい…練り切り和菓子でした。

 

loading now...