0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 1月28日の1階の過ごし方
スタッフブログ

グループホームみんなの家・横浜三保2

2023年1月28日

1月28日の1階の過ごし方

皆様こんにちは~認知症対応型グループホームみんなの家横浜三保2介護ブログをご覧下さりありがとうございます。

今日は、1階利用者様のお手伝いの様子をご紹介します。

日常的なお手伝いではありますが、横浜三保2ならではのお手伝いも沢山あります。

1日は、ホントあっという間に過ぎてしまいますよ~。

午前10時頃…昼食用の白菜サラダの準備開始。

細かく切った白菜に塩を振り、水気をきって蟹蒲とマヨネーズ+胡椒で味をととのえたサラダの完成です!

お昼ご飯に間に合うように盛り付けしました。

午前10時半頃…洗濯物干しして下さいます。

今は、加湿にもなるので部屋干しです。

大根の味噌汁も作ります。

「どう切ります?」

同時刻…「なます」を作ります。

人参も小さいながら三保2農園で収穫した物です。

大根と人参のバランスが丁度良かった。

お昼ご飯を終えると、食器拭きのお手伝いです。

「はい、やりますよー」

「何かすることが有るのがありがたい」

「じゃーすみません、ゆで卵の皮剥きお願いします」

「どうやれば?」

おやつ準備に取り掛かります。

冷凍パンを解凍して、切れ目を入れて頂きます。

「あっ、切りすぎちゃった」(笑)

パンに玉子マヨネーズをたっぷりはさみます。

「なかなか難しいですねー」

真剣です。

今日の午後からのレクリエーションは歌集を見ながら歌いました。

昭和40年代の歌は『ねっとりした愛』の歌が多いと歌いながら笑い多し。

途中で、おやつ時間です!

先程用意した玉子パンをオーブントースターで焼いて提供しました。

「おいしい」
「ホントおいしいわね」

お昼もたっぷり召し上がっていても、3時間後のおやつ時間はまた格別においしくいただきました。

夕方になり、TVを観てゆっくり過ごされている方もいらっしゃいますが、ウトウトしていましたので、「○○さ~ん、お願い」と封筒に宛名書きをお願いしました。毎月の家族様宛書き担当です。

今日も1日、充実した一日を過ごされていました。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

菜園が自慢のホームです (^o^)/

ご見学やお仕事をお探しの方、お気軽にお問い合わせください。

住所 : 〒226-0015
神奈川県 横浜市緑区 三保町994

電話 : 045-924-6888

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

loading now...