デイサービスセンター遊・川越新河岸
★2月 玄関壁画★
ご覧いただき、ありがとうございます。
デイサービスセンター遊・川越新河岸 有田です。
朝晩冷え込む季節となりました。
気が付くとあっという間に2月になっていました。
明日は節分です!年の数の豆を食べるのは意味があるんです。
どんな意味があるのかご存じですか?・・・無病息災を祈願する意味があるそうです。
小学生の頃は年齢より多く豆を食べたかったのですが、年齢を重ねてくるともう年齢の数の豆を食べるのは大変になってきますよね(´;ω;`)
豆を食べる時は十分注意して、食べてくださいね☆
節分にはイベントも企画していますので、お楽しみに☆彡
玄関壁画も2月らしくなりました♬
ブログの最初にも書きましたが、2月と言えば節分のイメージが強いので赤鬼と青鬼とおかめさんのちぎり絵で完成しました(*^-^*)
髪の毛は毛糸で作っています☆とっても可愛く完成することができました☆
近くで見るとこんな感じです(^^)/
節分の文字もご利用者様がちぎり絵してくれました☆
いつも一緒に作成してくださりご協力いただきありがとうございます。
3月の壁画の準備も始まっています。
どんな壁画が出来るのかお楽しみに(^^♪
こういう壁画が作りたい!などありましたら職員にお声かけしてくださいね☆
デイサービスセンター遊・川越新河岸ではご利用者様にご協力いただきながら壁画の作成をしています。
何か作ることがお好きな方がいらっしゃいましたら、一緒に壁画作成をしましょう!(^^)!
デイサービスのイメージがわからない。雰囲気を見てみたい!という方は是非一度、遊・川越新河岸に見学してみませんか?
見学受付中ですので、ケアマネージャーさんにご相談いただくか事業所にご連絡していただいても大丈夫です。
皆様のご利用職員一同お待ちしております(^_-)-☆
