0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. みんなの家・川崎多摩登戸 ≪災害への備え≫必要なこと・必要なものを考える②
スタッフブログ

グループホームみんなの家・川崎多摩登戸

2018年7月6日

みんなの家・川崎多摩登戸 ≪災害への備え≫必要なこと・必要なものを考える②

こんにちは。みんなの家・川崎多摩登戸です。

6月最終の日曜日、当施設ホーム長が近隣町内会の自主防災訓練に出席しました。

今回は、区役所危機管理課の方々による講義があり最新の『洪水ハザードマップ(多摩区版)』が配布されました。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

みんなの家・川崎多摩登戸内においても、「災害への備えを見直そう。」という提案があり、日中数名のスタッフで常備品の点検と入居者様の安全な誘導方法について話し合いました。

避難誘導の際には、自力で歩行可能な方、杖を使う方、車椅子を利用される方など移動手段は様々です。

災害が発生する時間によっても対応は大きく異なります。

特に夜間帯は職員数が少ないため、より迅速な判断と行動力が必要です。

「夜間を想定した災害時の動きも確認しておいた方が良い。」という意見がありました。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

今後も、職員間だけでなく地域住民の方との情報交換を続けながら皆と協力し合い、災害に備えていきたいです。

loading now...