志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ
令和5年度ケアマネジャースキルアップ研修開催
皆さん、こんにちは。
5月18日(木)13:30~15:30 総合福祉センター401・402にて
【令和5年度ケアマネジャースキルアップ研修】を開催いたしました。
今回の講師は埼玉県ケアマネジャー協会 三幣 千尋先生です。
テーマは【パーソナリティ障害の基礎知識と対応方法~ヘルパーやケアマネが頻回に変わるクレイマーの方の事例~】です。
介護支援専門員としてパーソナリティ障害を抱える利用者、家族をどう支援していくか
障害の特性を理解し基本的な支援技法を学ぶことを目的とした講義でした。
まずは精神疾患について症状・治療や種類について復習をしました。
その後、パーソナリティ障害について特徴や原因、種類について学びました。
特にパーソナリティ障害の中でも多い境界性パーソナリティー障害についての支援について説明がありました。
一貫性を持って対応すること、思いやり、親切さとけじめやルールの区別をし対応していくことの重要性を学ぶことができました。
研修の最後にグループワークを行い、4から5名にグループに分かれ事例検討していきました。
大変盛り上がりとてもよい話合いができていたようです。
また、せせらぎの辻所長から介護予防事業についての説明をあり、皆さま熱心に聞かれていました。
次回のケアマネジャースキルアップ研修は8月を予定しています。よろしくお願いいたします。
