介護付有料老人ホーム みんなの家・東浦和2
初夏の味メロンに季節を感じて
初夏と呼ぶには暑すぎる。暑い季節がやってきてしまいました。
暑い日が続いているかと思えばいきなり寒い日に。
ジェットコースターに乗っているかのようなアップダウンの繰り返しが続く日々ですが皆様、お体は大丈夫でしょうか。
東浦和2の皆様はどこ吹く風がごとくいつも通りの生活を過ごされております。
本当に頭が上がりません。少しダウン気味だった私も見習わなければいけませんね。
5月14日。この日には初夏の味『メロン』を提供させていただきました。
メロンの旬は4月下旬から九州方面よりはじまり日本列島を上がっていき、
7月に東北地方で旬を迎えます。暖かさと共に上ってくるまさに初夏の訪れを知らせる味ということですね。
豆知識としてはメロンは一般的に野菜と分類されているのですが
青果売り場や栄養学的な視点で見ると果物。果実と分類されるのです。
よく聞くメロンは野菜か果物か問題はここからきているみたいですね。
私個人としては果物だと思うのですが皆様はどうお考えでしょうか?
この日の食事はとても気合が入っていますね。
牛丼に小松菜のお浸し。味噌汁にメロンと豪華ラインナップでした。
写真のお食事はお粥、一口大のご利用者様の物ですので普段私たちがいただいているものと比べると様子が少し違っていますが味は同じでとても美味しいです。
美味しく食べて頂こうと技巧を凝らした厨房さんの工夫が光っております。
美味しい物には幸福が付いている。
次回も皆様の食事風景をお届けいたしますのでお楽しみにお待ちください。
