グループホームみんなの家・大宮三橋
グループホームみんなの家大宮三橋 3Fおやつ作り 南瓜を美味しく食べましょう☆
皆さん、こんにちは。
JR大宮駅西口よりバス5分&徒歩5分のところにございます
グループホームみんなの家大宮三橋(認知症対応型共同生活介護)です。
いつも大宮三橋のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今回は3階おやつ作りの様子をご紹介いたします(*´ω`*)
今回は作るのはパンプキンパイ。
早速ご利用者様方に手伝っていただきながら、作業を進めていきます。
I様にお願いして南瓜の種を取り除き、細かく切ったら、
((=゚Д゚=)ノ "ぶんぶんチョッパ~~"
で微塵切り。
M様が「なかなか力が必要だね」「単純だけど、回転して切れるんだね。面白い」とチョッパーの作業を手伝ってくださいました。
その間にT様には砂糖を200gきっかりを用意していただきます。
フロアを散歩中だったY様が
「何作ってるか気になって戻ってきた。何か手伝うよ」
と戻って来られたので、
細かくした南瓜にホイップクリームを入れていただきました。
「私は見てるわー」と最初は傍観の姿勢だったY様も、
何やかやとチョッパーで南瓜と生クリームをよく攪拌してくださいました。
次は攪拌した南瓜に砂糖と玉子を入れていきます。
「すごい量の砂糖だけど、こんなに入れるの?」
と目をまん丸くするI様。
N様も手伝ってくださっていますね(/・ω・)/
実はホイップクリームを入れ過ぎて、餡が緩くなりすぎてしまったので、急遽玉子の黄身を追加しました。
全部入れたら、またまたよーく混ぜまして、南瓜の黄身餡の完成です(^^♪
さて次はその餡をパイ生地に挟んでいきます!
I様に餡乗せをお願いすると「包んだらもう食べていいの?」と仰るので「焼いてからですよ」とお伝えしました。
美味しそうですからね…早く食べたい気持ちはよくわかります(>_<)
「包むと飛び出しちゃうね」と苦戦しながらも、一生懸命に餡を挟んでくださるT様。
職員もお手伝いしていきます。
そして生地にフォークで穴を開けたら、いよいよ焼きに入りまして…!
K様は一口介助で召し上がるとその美味しさに驚かれたのか、後は笑顔でご自分で完食されていました。
「甘くて美味しい!何個でも食べられそう!」と喜んで完食してくださったI様。
「中は南瓜の餡か、グッド」と元シェフらしいコメントをされるN様。
「簡単だったけど、すごく美味しい」とT様も喜んでおられました。
Y様は最初「これ何が入ってるの?」と不思議そうにしていましたが、少し口に入れると「これ南瓜か!少し甘いかも?」とのことだったので、紅茶と一緒に召し上がるよう勧めたところ「ちょうどよい」と満足しておられました。
Y様は「重いから少しでいいわ、残して悪いけど」と、お一つだけ召し上がってくださいました(^^)/
I様は「美味しいから、貴方も食べて?」「食べてないでしょ?」とずっと職員を気遣ってくださいました(´Д⊂
最後は、何度も頷きながら笑顔でGOODとOKをしてくださるM様です(*^^)v
甘くて美味しい素敵なオヤツでしたね☆
それでは今回はこの辺で~!
<所在地>
グループホームみんなの家大宮三橋
(認知症対応型共同生活介護)
〒330-0856
埼玉県さいたま市大宮区三橋2-795
TEL:048-631-0205
FAX:048-631-0206
一緒に働いてくれる介護職員さんを募集しています。
認知症のご利用者様が笑顔で安全安心に過ごせるよう
生活のサポートをするお仕事です。
週1~2日からでもOK!
経験がなくても、働きながら資格が取れる制度もあります。
介護の仕事をお探しの方、介護に興味がある方など
私たちと一緒に笑顔のお手伝いしてみませんか?
まずは、お気軽にお問い合わせください!
