グループホームみんなの家・川崎多摩登戸
みんなの家・川崎多摩登戸 なぜ介護の仕事を選んだのですか?④
こんにちは。みんなの家・川崎多摩登戸です。
私はブログ担当のМ、普段は早番専門で勤務しております。
「なぜ介護の仕事を選んだのか・・・」職員ひとりひとりに思いはありますが、今回は私のことをお伝えします。
みんなの家・川崎多摩登戸が開所したのは、2014年3月1日です。
私はちょうどこの頃に当ホームに入職しました。以前は、病院・訪問ステーション・有料老人ホームなどで長く勤めており、『グループホーム』は初めての職場です。
入職当初は、家事・運動・レクリエーションにおいて自立されている入居者様が多くいらっしゃる事に驚きました。特に女性の方は、家事のお手伝いを楽しまれ、活き活きと行われています。
それまでの職場より居住人数がぐっと少なかったので、入居者様の名前や個性をすぐに覚えることが出来ました。
業務に携わる中で会話する時間も増えて、仕事をしているというよりは入居者様と生活を共にする、まるで大家族の暮らしのような毎日です。
認知症のケアは、先ず相手の言葉や気持ちを容認する対応が大切といわれています。
今入居者様の一番身近な存在の私たち職員は、入居者様個人の歩んできた大切な思い出を残しながら、これからの人生を楽しく前向きに進んでいけるよう、日々支援を続けたいです。
