志木市高齢者あんしん相談センターせせらぎ
せせらぎ圏域 「百歳体操デー」
こんにちは。
今日は午前中に「美しく百歳体操」の立ち上げ後支援 午後には「親水公園百歳体操」の初回支援がありました。
一日に二か所の支援・・ここは看護師2名で分担して支援に入りました。
「美しく百歳体操」は9月にサポーター養成講座を受講したサポーターさん中心に活動しています。
ご自身でも啓発活動を積極的に行い、20名の参加者が来る教室となっております。
予定では第2・4水曜日の活動でしたが、参加者の「もっとやりたい」という気持ちに応えて
会場の調整を行い、第1水曜日以外の水曜日に開催できることになりました。
参加者は比較的若い方も多いので、こちらとしては次の担い手探しにも力を入れていきたいと思います!!
「親水公園百歳体操」は志木市で百歳体操が始まった時に養成講座を受けた1期生のサポーターさん中心
に立ち上げました。 今まで宗岡地区では高齢者施設を借りて活動していました。コロナの影響で
思うように活動が出来なかったのですが、親水公園パークセンターのスタッフの協力を頂いて外での開催が実現しました。
サポーターさんの話では、コロナ禍になって、改めて百歳体操を継続することの大切さを感じた住民が多かったそうです。
プライベートで買い物中等に体操参加者と会ったりすると
「あの体操をやらなくなって筋力が落ちた。早く再開して欲しい」
という声を聞くことがあり、サポーターさん自身もどこかで再開したいと思っていたとおっしゃっていました。
初回は11名参加。半分の方が体操未経験でしたが、経験者が未経験者に個別にバンドの巻き方を教える等
自然とコミュニケーションが取れていました。
外での開催なので天候により出来ないこともありますが、今日来た皆さん、これから参加しようと思っている
皆さんが体操することによって元気に過ごせるよう応援していきます。
