デイサービス かたくりの里 ひばりが丘
地域交流イベント「いちご大福作り」
2月28日 近隣の方をお招きして。
かたくりの里ひばりが丘です。
引き続き、2月後半に行われたイベントのご紹介になります。
28日に「いちご大福作り」が行われました。
普段の様子とは違い、お客様を招くとなりますと
ソワソワと緊張が走ります(≧▽≦)
失礼のないように...( ;∀;)
今回は、3名の方が参加されました!!
興味を持っていただき、嬉しいですヽ(^o^)丿
ありがとうございます。
それでは始まりま~す(^^♪
~いちご大福~
・白玉粉
・砂糖
・水
・片栗粉
・こしあん
・いちご
材料はこの6品のみです。
まずはもちもちの求肥を作りましょう('ω')ノ
白玉粉と砂糖、水を混ぜ、電子レンジで2分加熱します。
一度取り出して全体をよく混ぜ、さらに1分半加熱です。
次にアツアツの求肥を伸ばします。
片栗粉をまぶしながら大きく広げます。
久しぶりに取り組まれる方、初めての方。
おしゃべりしながら楽しそうに取り組まれています。
広げた求肥にあんこといちごを包むなり、乗せるなり
お好みの姿に整えていただき完成です!!
「あ、いちごを上に出して見せるのもいいわね(*'▽')」
「私、ぜ~んぶ包んじゃったぁ(*´ω`)」
聞いていても楽しいです。調理実習を思い出します。
次に、抹茶を点てていただきます。
いちご大福に抹茶なんて最高の組み合わせですね。
「私、初めてです。」と仰る方も。
シャカシャカっ
シャカシャカっ
前後に茶せんを素早く動かします。
お待たせいたしました。
いただきましょう(*'ω'*)
♫インタビュー♫
・皆さんと、楽しくできて嬉しかった。
・楽しかったです(*'▽')
・またやりましょう(笑)
・包むのが難しかったけど食べたら美味しかった。
・このような事をさせてもらって嬉しい。
・お花を飾ったり、イチゴだったり春を満喫しました。
・家では出来ない体験が出来ました。ありがとう。
などなど。ご感想ありがとうございました。
「本日は、お忙しい中、お越しいただき
ありがとうございました。また、いらしてくださいね。」
最後の挨拶は、N様が笑顔で締めてくださいました。さすが完璧です(≧▽≦)
イキイキと素敵な表情をされていますね。
ありがとうございます(*´ω`*)お疲れ様でした。
この日もお天気に恵まれた一日でした☀
↓事業所のホームページ↓
https://kaigo.alsok.co.jp/facility/search/detail/302
↓ひばりが丘ブログページ↓
https://kaigo.alsok.co.jp/blog/facility/archives/302
よろしくお願いいたします。
