グループホームみんなの家・横浜宮沢2
散歩日和です
こんにちは!グループホーム みんなの家 横浜宮沢2です♪
ここ数日、日中は一気に暖かくなりましたね!
そのぶんスギ花粉もバリバリ飛んでいて、僕は毎日ティッシュとお友達になっていますが……
それはさておき、先日はよく晴れて散歩日和だったので、その時の様子をお届けします!
オカメザクラを見に行こう
当ホームの目の前には川が流れており、上流に向かって少し歩いた所に
オカメザクラが植わっています。
ソメイヨシノよりも少し開花の早いオカメザクラは今が見ごろ。
天気も良いので見に行くことに。
「桜にしては色が濃いんじゃない?」
「そりゃアレですよ。
『桜の木の下には死体が埋まっている』ってヤツ。
なんかそんな文学作品有りましたよね」
「知らないわよそんなの」
「ボクも良く知らないです(笑)
色が違うのは品種が違うからだと思います」
(注:後で調べたところ梶井基次郎の短編小説「櫻の樹の下には」の冒頭の様です。)
「この間、あっち(川の向こう側)で咲いてたのは何だったかしら」
「それはカワヅザクラですね」
「お、見てください。ツクシが生えてますよ」
「どこどこ? あら、ホント!」
「ツクシって食べられるらしいですけど、食べたことあります?」
「子供のころに食べたかもしれないけどねぇ~、味までは覚えてないわ」
「ボクは食べたことないですね。こんど食べてみようかな」
「ここらのはやめときなさい。犬がおしっこしてるから」
「やめときます(笑)」
枝垂れ梅も咲いていました
「そういえばホームの前のシダレウメも咲いてましたよ。一輪だけ」
「一輪だけじゃあねえ(笑)」
「いやいや、そこに風情があるんですよ!わびさび的な!よくわからないですけど」
「あんたもわかんないんじゃない(笑)」
今回の更新はここまで!
くだんのオカメザクラはここ数日の強風でほとんど散ってしまっていました……
ですが、次はそろそろソメイヨシノの開花時期。
ホームの前にはちょっとしたソメイヨシノの並木があるので、
咲いたらそれを見に行こうと思っています。
ではまた!
